D2Cエキスパート検定
拡大するダイレクトマーケティング(通販/D2C)業界の健全な発展のために
業界従事者、新規参入者、周辺企業、業界への就職を希望する学生などに対して
通販の基礎知識や最新の関連法律・ECの動きなどを広く周知させたいという思いから、
業界全体の健全発展のために「通販エキスパート検定」を展開しております。
初年の2010年は3級の試験を実施し、2年目の2011年には2級を、3年目の2012年には準1級法律編を、2013年は準1級ECマーケティング編を、2014年には準1級CRM編を、そして2015年には1級マネジメント編を立ち上げました。
インターネットの発達に伴いマーケットが拡大
通販業界の2014年度売上高規模は前年比4.9%増の6兆1500億円と拡大。インターネットの躍進もあって新規参入も活発化し、流通業界においては今後も有望なマーケットとみられています。
通販基礎知識・消費者保護・関連法律周知の必要性
市場の拡大に伴い、品質管理やカスタマーサービス、バックヤード整備など通販業界には不可欠な知識を学ばないまま実務に着手する新規参入事業者が急増しています。これら企業は通販の基礎知識だけでなく、関連法律を学びコンプライアンス意識を高める必要性があります。
また、既存通販企業においても、新規ツールの登場やユーザー志向の多様化など業界を取り巻くさまざまな変化に対応する基礎知識が求められています。また関連法律の改正に迅速的に対応していくための知識や姿勢が必要となります。