tsuhan-exa– Author –
-
LINE・Yahoo・アマゾンなどがサイバー防災訓練を実施
LINE株式会社、アマゾンジャパン合同会社、株式会社bitFlyer、ヤフー株式会社の4社は、LINE株式会社を幹事社とし、一般ユーザーがインターネットサービスを安心・安全に利用するために、インターネット上においても防災意識を持つことが重要である... -
JIMOS、 LINE電話・チャットサービスを導入
株式会社JIMOSは、キアレイベル コンタクトセンターに『LINE カスタマーコネクト』を活用したLINE 電話やLINEチャットによる顧客対応を開始すると6日発表した。 同社は、LINE株式会社が提供する法人向けカスタマーサポートサービス「LINE カスタマ... -
千趣会のグループ会社モバコレ「CROSSMALL」と提携
株式会社千趣会のグループ会社で20代女性向けファッションサイトを運営する株式会社モバコレは、 株式会社アイルが提供する複数ECサイト一元管理ASPサービス「CROSSMALL(クロスモール)」 との連携を5日より開始すると発表した。 「CROSSMA... -
総務省、ソフトバンクに行政指導、販売店に不当な割引指示
総務省は6日、ソフトバンクが販売店に対して、端末価格の不適正な割引指示を行っていたとして、再発 防止を求める行政指導を行ったと発表した。 総務省によるとソフトバンクは1月17日、販売店に対し、書面により、端末の販売価格の割引又は... -
セシールECサイト、中国から不正アクセス
通信販売会社「ディノス・セシール」は6日、インターネット販売サイトの「セシールオンラインショッ プ」において、“なりすまし”による不正アクセスを受け、顧客情報が閲覧された可能性があると発表した。 同社によると、6 月2 日(土)同日10... -
総務省統計局発表 「4月のネットショッピング利用世帯」
6月5日 総務省統計局が2018年4月の「家計消費状況調査」発表した。 調査結果によると、二人以上の世帯における4月のネットショッピング支出額は、11,688円と前年同月比 22.2%増加し、ネットショッピング利用世帯の割合では37.7%と前年同月比4.6ポイント増... -
「KARTE」販売スタッフを軸にオムニチャネル化推進アプリとの連携開始
株式会社プレイドは、同社が提供する「KARTE(カルテ)」において、株式会社バニッシュ・スタン ダードが提供する実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス 「STAFF START」との連携を開始した。 ウェブ上の行動デー... -
「楽天ラグリ」、オーガニック野菜のカットサラダ事業本格始動
- 栽培から加工まで一貫生産する国内初のオーガニック野菜のカットサラダ工場を新設 - 楽天株式会社が運営する農業サービス「Rakuten Ragri(ラグリ)(以下、「Ragri」)」は、愛媛県大洲 市にカットサラダ工場を新設し、オーガニック野菜... -
2018年4月度の通信販売売上高について(JADMA)
公益社団法人 日本通信販売協会(JADMA)では、会員企業計130社を対象に2018年4月度の売上高調査を 実施した。 6月1日にまとまった調査概要によると、2018年4度の総売上高(130社)は1,143億8,700万円となり、 前年同月比でみると+0.1%と増加。 伸び率を商... -
セブン&アイ、異業界とのビッグデータの連携
株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、データ活用で新たな未来を切り拓くための取り組みとして、 ANA、ドコモ、ディー・エヌ・エー、など複数企業とビッグデータを共有して活用する研究会「セブン& アイ・データラボ」を立ち上げることを発表...